2025/10/13/07:56
おはようございます(*´︶`*)❀
三連休最終日の今日は、最高気温24℃の曇り予報…今日は、何をして過ごしますか?
お仕事の方もいらっしゃるでしょうし、今日は明日からのためにノンビリ過ごすよ~の方もいらっしゃるでしょうし、ちょっと出掛けようかな?と考えていらっしゃる方もいるかしら?
私は、今日も元気に鶯谷へ参ります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♡
皆様と、まったりだけど…濃厚なお時間を過ごせたら嬉しいです♬
ちょっと振りの方も・お久しぶりの方も・初めましての方も…タイミングが合いましたら、逢いにいらしてくださいね(,,^_^,,)♡
最近の出来事…最近の母、話しかけているのに、聞いているのかいないのか、時折とんちんかんなことを言ったり( ・᷄ὢ・᷅ )
かと思えば、少々キツイ口調になったり…一番気になるのは、デイサービスで一緒の方を悪く言うことでしょうか(__)
母は、頭はしっかりしていると思いますが、歩けません。ですから、手を貸さなければ何もできないので、手がかかる利用者の1人だと思うのです。
でも、『あの人は、こうだからヘルパーさんが大変だ!!』とか『あの人は、認知症だから、突然大きな声を出すから嫌いだ!!』とか『あの人は、家でちゃんとやってもらえてないから、同じ服を着ている』などなど…帰って来ると、そんな話を聞かされたり( •́ω•̀ )
あまり酷い時は、『自分もやってもらわないといけないんだから、人のこと言えないでしょ!!それに、よその家のことは、色々事情があるんだろうし、私には関係ない話だね』と言うのですが、『そりゃあ、そうだけど…』と、その時はそういう話を止めるのですが、またデイサービスに行って帰って来ると、同じような話を(¯∇¯٥)
週4日デイサービス、週3日透析…どうしても、そういう話題になってしまうのは、仕方がないのかな?と思うのですが、私としては、人のことを言う前に、立ち上がる時や座る時、人任せにしないで、ちゃんと自分でも足を踏ん張るとかやって欲しいなと思います。
かれこれ1年半はリハビリに通っているのに、全然良くなってないような(´._.`)
さぁ!!これから母を送り出し、私も支度をしますね(^^)
では、今日も1日よろしくお願いいたします٩(。•◡•。)۶
