2025/03/27/20:15
昼間更新しようと思っていたら、夜になってしまいました(´ㅂ`;)
今日は、昨日のブログにも書きましたが、夕方リハビリから帰って来てから、デイサービスに行って来ました。
〖地域密着型〗デイサービスということで、年に2回〖運営推進会議〗を行わなくてはいけない決まりがあるとのことで、必ず利用者と利用者の家族を1組出席させなくてはいけないらしく、私と母で行って来ました。
小一時間ぐらいの会議でして…会議とは言っても、現在の事業報告みたいなもの?事業所に在籍している職員さんの人数や役割・利用者数(介護度別人数や男女別人数や年代など)、年間行事・事故報告などをプリントを見ながら、所長さんが話をしていくのを聞くだけ。
今年に入って、事業所を開設して以来初めて、施設内で怪我人を出してしまったとのことで…利用者の男性が、帰宅の支度をしていた時に、足がもつれて転倒、普通に帰宅したらしいのですが、その後骨折していたことがわかったようで、入院されたとか。まだ、リハビリ入院中のようですが…母も転んだことを知っていて、『骨折するほどとは思わなかった』と。
高齢になると、骨も弱くなるのでしょうね。
そのちょっとしたことが、大怪我に繋がったりしかねないんだと思います。
ただ、帰宅後、翌朝病院に行ったら〖骨折〗とわかったと書いてあったので、それはちょっと驚きましたね(⊙⊙)‼
私は経験がありませんが、骨折というのはとても痛いのではないか?と思うのですが、よく一晩我慢できたなと。
こんな話もありました。
以前、デイサービスを利用していた方が施設に入居した後の話…〖車椅子が前に転倒し、それが原因で亡くなった方がいた〗というのは、さらに驚きました。車椅子ごと、前に転がってしまったらしいのですが、当たりどころが悪かったということなんでしょうね。
私の母も車椅子ですから、他人事ではないな~と思いまして。
車椅子で遠出をすることはほとんどありませんが、歩道を押して歩いている時、縁石につっかえそうになったことがあります。車椅子にベルトを付けていますから、母が落ちることはありませんが、勢い余って転倒‼なんてこともありうるかも知れないな~と思うと、慎重に押してあげなくてはいけないな‼と思いましたm(__)m
私は、母が落ちないように…の意味で、車椅子にベルトを付けましたが、本来は〖ダメ‼〗なんだそうですよ。〖拘束〗になるそうで、きちんとした理由がない限りは〖拘束〗してはいけない決まりがあるんだとか。
『家族の判断でもダメなの?』と思いましたが、〖虐待〗とか色々ありますからね( •́ㅿ•̀ )でも、ケアマネージャーさんやデイサービスの方々にちゃんと理由を伝えたので、OKということで。
さて、今日は、会議の出席で、手の込んだ夕飯は作れないな~と思い〖牛丼〗にしました♬
煮込むだけですからね。
母がリハビリに行ってから煮込み始めたので、肉も柔らか味も染みていると思います。
なのに…私としたことが、〖ご飯〗を炊くのを忘れてまして、只今炊いている最中です(°_°)
せっかく、いつも通りの時間に食べられるようにと思っていたのに、なんとも間抜けなことを╭(°ㅂ°`)╮
ちょうど、母は居眠りしているので、少し遅くなっても大丈夫かな(^_^;)
という訳で、バタバタしておりますので、この辺で。
明日は、3日振りの鶯谷です❀.(*´▽`*)❀.
皆様にお逢いできるのを楽しみにしていますね♡
では(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
