2025/08/04/07:36
おはようございます٩(*´ `*)۶
久しぶりに、〖今日は何の日?〗を調べてみました♬
ビヤホールの日
1899年のこの日、東京・銀座に日本初のビヤホール「恵比寿ビヤホール」が開業しました 。
同チェーンの銀座ライオンが制定した記念日です。
箸の日
1975年、割り箸組合の提案により「正しい箸の使い方」を考える日として制定。「は(8)し(4)」の語呂合わせが由来です。全国で箸供養祭なども行われます 。
他にも色々書いてありましたが、日本の記念日である2つを選びました(^^)
今は、飲みに行くようなこともなく、家でも飲まない私ですが…こう毎日暑いと、『冷えたジョッキで生ビールを飲んだら、きっと美味しいだろうな~♡』なんて思うことも。
でも、飲みませんが( ˆ﹀ˆ٥)
飲んでも、汗で出ちゃって酔わないんじゃないかと思いますが、飲みません(__)
皆様は、いかがですか?
最高気温36℃予報になっていますね~。
今日も暑い1日となりそうです。
お出掛けの際は、熱中症にならないよう気を付けてくださいね。
途中、涼める所で休みたいな~♬という気分になりましたら…鶯谷で、ひと息つくのが良いかと♡
楽しみながら、休憩……イイですね~(๑><๑)۶
お誘いお待ちしてますね。
来週はお盆休みの方も多いかと思います。早い方は、今週末からお休みを取る方もいらっしゃるかしら?
数年前から〖山の日〗という祝日ができましたが、何で8月に山の日なんでしょう?
山の日(やまのひ)
・制定目的 「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」
・なぜ8月? ・お盆休みに連動しやすい<br>・祝日のない8月に追加<br>・夏山シーズンに合わせて
・なぜ11日? 12日は日航機事故の日にあたり、避ける配慮から
とのことらしいです。
でも、近年、熊の出没が増えていますから、山に行くのも気を付けないといけません。なかなか、気を付けるというのは難しいと思いますが(´>_<`)
山登りやハイキングに行く予定の方々は、十分に気を付けてm(_ _)m
さぁ!!母の支度をして、私も支度をして、元気に鶯谷へ参りますね٩(ˊᗜˋ*)و
では、今日も1日よろしくお願いいたします。
